スタッフブログ新着記事一覧
こんにちは!
日中も大分気温が上がって過ごしやすくなってきました。
そんな晴れた暖かい日、私は愛犬にちょっと大きめの
焼き芋と犬用ガムをあげました。
🐩「どこで食べよう!✨どこがいいかな✨」
としばらくウロウロして、
🐩「ここがいい!✨」
...
🐩「んっんーー。いいですね、表面はカリカリしていながらも、中はザックリモッチリ、とても食感が楽しい。次の一口が欲しくなる。398円?企業努力を感じますね、文句なし、
合格です。✨」
と私の畳まれたパジャマの上に器用に寝転んで、
ボロボロと食べ始めました。
犬ワンのそうした一面を私は心から愛しています。
アデュー、マイパジャマ。
まろん
診療時間変更のお知らせ
3月15日(水)
午後7時まで
午後6:30頃までにお越しください
都合により上記の通りといたします
院長
もう最近ではないですが、近くの焼肉屋さんが
屋号を変更しました。
こうべ高麗から和牛とよ田です。
店内のリニューアルから駐車場のレイアウト変更
など外観から高級感がある雰囲気に非常に好感が持てます。
店名も和牛を一番に持ってくることで
和牛専門店のプライドを感じます。
外野からでしかわかりませんが、
とても成功した屋号変更ではないでしょうか。
ということで当院も屋号変更なんてどうでしょうかね。
以前屋号を決める際に上がった候補は
萩原接骨院や地名を取って岩村田接骨院などが
ありましたが、結局佐久中央接骨院に落ち着いた
経緯があります。
あまり使われておらず馴染みはあるが
インパクトのある院名。
・
・
・
ほねつぎ はぎ原 ドヤァ
どうです!
えっ!?なんです?何のひねりもないって。
そうなんです自分致命的にネーミングセンスが
ないんです。
しばらく屋号変更は封印です。(笑)
本日3月13日よりコロナ感染予防の為の
マスク着用が個人の判断によるものとなりました。
当院ではスタッフのマスク着用は原則継続とさせて
頂きますが、来院される患者様に関しては
個人の判断に委ねることといたしました。
ただし体調の悪い方や咳、くしゃみなどの
症状がひどい場合はマスクの着用をお願いする場合が
ありますので、ご了承ください。
成人女性
スキー滑走中に何度も膝を捻り痛め来院。
膝関節痛により軽度の障害性歩行
(軽くびっこを引いて歩く)
膝関節の腫脹や屈伸制限。
エコー検査にて水腫(水が溜まっている状態)確認。
内側半月板部(膝関節内側にある軟骨)への
ストレステストにて疼痛発現。
これらから左膝半月板及びその周辺部の炎症から
水腫発生、腫れによる関節内圧の上昇により軽度の
自発痛と屈伸制限があると思われます。
施術として組織の早期回復が見込める
マイクロカレント(微弱電流治療器)
患部の血流改善や痛みの軽減のため
内側半月板へのスーパーライザー照射。
患部周辺の筋肉の緊張緩和を目的とする
マッサージを施術。
日常生活での過ごし方や動き方の指導をさせて頂き
ました。
症状緩解まで約4~5週間ほどかかると
思います。
早期のスキー滑走を希望しており、より注意深く
経過を見ていこうと思います。
3月5日に開催された東京マラソン。
3万8千人の方が参加されたそうでスタートは
車椅子の方たちが先行しその後招待選手から一般参加者
がはしります。
先頭から最後尾までは20分ほどのタイムラグがあるようで
スタート地点の都庁前の混雑ぶりは驚きの一言です。
今年はコロナ感染の規制緩和で久しぶりにいつも道理の
大会運営ができたのではないでしょうか。
小ネタですが、東京マラソン中に設置される仮設トイレは
62か所。計997基そのうち約半数の485基は
スタート会場にあるそうです。
またスタート時に大量に撒かれる紙吹雪は水に溶ける
素材でできているそうで、路上に残った紙片も
ボランティアの方たちが掃除するそうです。
3月13日にはマスクが解禁され5月の連休明け
には2類から5類に変更になるコロナ感染症。
決して感染リスクが減るわけではないので
基本的な感染対策は必要ですが、
ようやく通常の社会生活に戻れそうです。
最近またよく聞かれることが多いので、
過去記事を再校、再投稿しました。
(接骨院と整骨院の違いは何ですか?)
違いは全くありませんよ。とその場では答えました。
が実は医師に医師法があるように我々接骨院、
整骨院に勤める柔道整復師には柔道整復師法があります。
その法律の中で接骨院または、ほねつぎが
唯一我々柔道整復師に許された看板となります。
また最近では広告に整骨院の名称が使用できなくなる
規制が検討されているようです。
保健所に開設届をする際に〇〇整骨院と申請すると
なぜか許可されてしまいますし
世間一般にも整骨院は認知されているのですが、
本来なら使用してはいけない呼称になります。
医療専門学校で柔道整復師法は受講するので
忘れていない限り周知されているとは思うのですが・・・
ではどうして接骨院ではなく整骨院を選択するのか。
カッコいいから? なんとなく?
整形外科っぽいから? 師事した院が整骨院だったから?
接骨院を選択した自分には
答えの出せない問題ですね。
先々月のブログで、次男がBリーグ🏀にハマっているとお伝えしましたが、その後より一層深くハマっています。
今月次男の誕生日なのですが、ちょうどその日に試合があり、選手を間近に見たい!ということでチームベンチのそばのシートを予約しました(*'▽')
いつもは2階の『高校生まで無料の席』で観戦してたので、とても楽しみにしています!
誕生日プレゼントのつもりのチケットだったのですが、本人はプレゼント何買ってもらおうかとワクワク悩んでいて・・・
えっ!? 2人合わせていつもの10倍のチケット代なんだけど・・・(;^_^A
まあ、そのことは忘れて楽しみたいと思います!(^^)!
🌷はな🌷