スタッフブログ新着記事一覧
今回は私のちょっとした悩みについて書いてみます。
私は長野に来てから、主に自転車生活を送っているのですが、
最近テレビや色んな方々に自転車ヘルメット着用義務努力だという事を見たり、言われたりします(^-^;
私は今のところヘルメットを着用する予定は全くありません(*'▽')笑
ヘルメット着用しないと自転車に乗れないとなったら、
私は今のところはウオーキング生活をしようと思ってはいます。
気が変わったらヘルメット着用してるかもしれませんが、
当分の間は気は変わりません(*^^)v
実際危ないこともあるけど、ヘルメット強制にならない事を願って気を付けて自転車生活をしたいと心から思っております\(^o^)/
🐼おまつでしたー🐼
こんにちは!
この間までは桜の木があちこちで咲いてましたね✨
そうなったらお花見に行きましょうねということで、
色々なおかずの入ったお弁当を持って行き、
桜を眺めながら頂きました🌸😋🥪🍤
空と淡い桜が絶妙なコントラストで
うんと綺麗!手元には、
手作りのサンドイッチやら唐揚げやら
全部が美味しくて、私は幸せでござる~と、
かみしめていました✨😣
他にも、私たちのような方々がたくさんいらっしゃって、
シャボン玉であそんでいたり、その傍でパパ上のような
お方が、ぬいぐるみを枕にしていました。
そのぬいぐるみ🐬は
グエーっと言っていましたが、パパ上の様なお方は
リラックス~😴💤、
なんとも和やかな日常でございました。
🌸まろん🍡
去年の夏、猛暑の中騙し騙し使っていたエアコンを
買い換えました。
以前設置されていたのは15年以上前のモデルになる
富士通ノクリア5.6kw200Ⅴ冷房能力17畳です。
自動お掃除機能付きで当時はハイエンド上級モデル
だったと思います。
今回買い換えたモデルは奇しくも富士通ノクリア
5.6kwお掃除機能付きになります。
以前はお掃除機能付きで上級モデルでしたが、
これはスタンダードモデルになっていました。
大きさも少しコンパクトになり以前より省エネで
時代の進化を感じさせる1台です。
価格も高額でしたが今年は猛暑の中でも涼しく
施術を受けて頂けると思います。
50代女性
仕事中に痛みを感じるも、そのうち治るだろうと放置。
次第に治るどころか痛みが増してきた為来院。
小指側の手首の付け根(尺側手根部)に痛みがあります。
痛みの状態などからTFCC損傷と判断。
TFCC損傷とは、転倒して手をついたり、バトミントンや
テニスなど繰り返し手首をねじる動作をしたりして
生じる手首の障害です。
TFCC損傷は、「三角線維軟骨複合体損傷
(Triangular Fibrocartilage Complex損傷)」の略です。
詳しくは省きますが、簡単に説明すると治りづらい
手首の捻挫のようなものです。
治療は手首部分への通電治療で痛みを和らげ
スーパーライザー照射で組織の修復を促します。
痛み部分周辺の筋肉の緊張の緩和にマッサージや
ストレッチ施術。
仕事中装着が許されるのであればサポーターを
着けて頂きます。
ミューラー製のこのサポータをつけて頂くと
傷みが和らぐ期間が大きく短縮されます。
今回は装着して仕事が出来たので3回目の施術で
痛みが大きく軽減しました。
しばらくは施術しながら経過を見ていこうと思います。